『うたわれるもの-ロストフラグ-』イベント【剣奴の灯火(ナクァンのともしび)】ベリーハードを攻略解説していきたいと思います。
ベリーハード攻略(ステージ1~3)詳細
ベリーハードのステージは全部で3ステージで構成されています。十分な戦力を整えて挑みたいところですね。
ステージ1
消費活力・18
イベントポイント・43pt
敵戦力・19,883
《敵詳細》
『船長』
戦力・19,883
HP・81,312
攻撃・1,742
弱点・火属性
特性-壱 戦闘開始時にダメージカット50%(永続)を付与、死亡時に一度だけ最大HPの70%で復活
特性-弐 蘇生発動時に攻撃力を200%UPする
ベリーハードの初戦は『船長』戦です、一度倒すとHPの70%で復活し攻撃力が200%上がるので、強いガチャキャラを所持していない方は今回の配布キャラ『エムシリ』の連撃初段と弐段をうまく使い前衛のダメージを無効しつつ攻撃力を上げて挑むのがいいかもしれません。
ステージ2
消費活力・18
イベントポイント・43pt
敵戦力・25,307
《敵詳細》(重要な敵以外は簡易ステータスを表示しています)
『狂宴骸人』(前衛)・HP28,440
『フルルエルトン』(後衛)・HP28,440
『タタリ=ルルティエ』(前衛)
戦力・5,490
HP・45,504
攻撃・790
弱点・火属性
怪鳥の威嚇・【攻撃速度:並】【攻撃回数:2回】最前列にいる時、敵全体に攻撃力40%ダウン(永続)を付与
生命の鼓動・攻撃ダメージを受けた時、自身のHPを550回復
『タタリ=オウギ』(前衛)
戦力・4,839
HP・28,440
攻撃・1,975
弱点・火属性
闇討ち・【攻撃速度:超早】【攻撃回数:1回】攻撃対象に毒(3秒)を付与
円環・攻撃時、自身にダメージ無効1回とダメージカット6%1回を付与(重複無し)
『タタリ=ノスリ』(後衛)
戦力・5,310
HP・19,656
攻撃・3,185
弱点・火属性
義賊の誇り・【攻撃速度:超早】【攻撃回数:1回】戦闘開始時、自身に攻撃力を30%UP(永続)を付与
いい女は前線に出ても活躍するものだ・最前線にいる時、自身の攻撃力を75%UPし、気力上昇速度を40%UP(20秒)を付与
前衛にHPが高いルルティエがいるのと毒を3秒間付与してくるオウギが結構邪魔ですね。
管理人はオウギを最優先で倒すようにしました。毒が厄介なのでなるべくHPの高いキャラをオウギの前に配置し、その後衛に『エムシリ』を配置して連撃初段で前衛の攻撃力を上げて倒しました。また、毒対策にエルルゥ有り無しで戦闘を検証しましたが、毒を解除しなくてもシチーリヤで十分戦うことができました。
ルルティエですがここまでこれた方なら回復をこまめにしていれば何とか倒せると思います。
そしてBOSSのノスリですが【攻撃速度:超早】と戦闘開始時に自身の攻撃力を30%UPが非常に厄介なのと連撃弐段の自身のHPを50%回復し、攻撃力50%UP(10秒)を付与がヤバいです。最大で19,500ダメージくらいました(笑)
対策として、所持しているなら『ウルゥル・サラァナ』の呪いで回復を阻害した方が楽にクリアできるでしょう。後は、『スオンカス』などの戦闘開始時から永続で攻撃力をダウンさせる系をメンバーに加えるとかですね。
ステージ3(BOSS)
消費活力・20
イベントポイント・48pt
敵戦力・29,589
《敵詳細》
『タタリ=クロウ』(前衛)
戦力・5,492
HP・36,720
攻撃・1,700
弱点・火属性
・武人の矜持 【攻撃速度:並】【攻撃回数:1回】戦闘開始時、自身に敵視(25秒)とダメージカット45%(25秒)を付与
・戦狂い HP50%以下時、自身の攻撃力を180%UP(永続)し、ダメージカット20%(永続)を付与
『タタリ=カルラ』(前衛)
戦力・5,580
HP・32,760
攻撃・2,184
弱点・火属性
・ギリヤギナの一撃 【攻撃速度:並】【攻撃回数:1回】攻撃時、自身のダメージカット効果を解除。次回攻撃力を210%UP
・虎志眈々 HP50%以下で一度だけ発動、自身の攻撃力を75%UPし、気力上昇速度を20%UP(永続)を付与
『タタリ=カムチャタール』(前衛)
戦力・5,305
HP・30,600
攻撃・2,125
弱点・火属性
・花の根性 【攻撃速度:超早/回数:1】攻撃ダメージを受けた時、自身の攻撃UP解除。相手に攻撃75%ダウン(1回)
・歓楽街の女主人 攻撃時、以降5回の攻撃力を7%UP
『タタリ=ノスリ』(後衛)
戦力・4,931
HP・18,360
攻撃・2,975
弱点・火属性
義賊の誇り・【攻撃速度:超早】【攻撃回数:1回】戦闘開始時、自身に攻撃力を21%UP(永続)を付与
いい女は前線に出ても活躍するものだ・最前線にいる時、自身の攻撃力を75%UPし、気力上昇速度を40%UP(20秒)を付与
『ヌグィソ=エムシリ』
戦力・8,281
HP・62,964
攻撃・1,865
弱点・火属性
・狐ノ剣ヲ現 【攻撃速度:超早/回数:1回】戦闘開始時、自身に攻撃70%UP、正面味方に敵視(永続)ダメージ無効(10回)
・虎ノ慰ヲ藉 攻撃時、自身と自身の前にいる味方にダメージ無効(1回)と次回攻撃力を35%UPを付与
ステージ3の攻略ですが管理人はカルラを最優先で倒しました。というのもカルラを倒せば後衛のエムシリの連撃初段と弐段の効果対象がいなくなるからです。このコンボが発動してしまったら簡単に味方が倒れるので最速でカルラを倒しましょう。
こちらのメンバーも前衛の真ん中にHPの高いキャラを配置し、その後ろにエムシリを配置する事でカルラ撃破に備えます。そう、エムシリ合戦ですw
後の敵はここまでこれた方なら問題なく倒せると思いますが、もし負けるという方はキャラの覚醒Lvを☆4にして幻灯鏡の装備枠を増やすか幻灯鏡を強化しましょう。☆2の幻灯鏡も配布などで限界突破しレベルを上げれば☆3相当のステータスになります。
一か八かがお好きな方は、今回追加アイテムで『12月の英傑結糸10個』が交換所に追加されたのでそちらで☆3のキャラor幻灯鏡を狙うのもいいかもしれませんね。
※『12月の英傑結糸10個』を全部交換するならイベントptが5,000pt必要です。
追加イベントミッション
・ベリーハードステージをすべてクリアする。 (報酬-宝珠300個)
・ヌグィソ=エムシリ(ベリーハード)を3回倒す。 (報酬-イベントポイント800pt)
・ヌグィソ=エムシリ(ベリーハード)を8回倒す。 (報酬-イベントポイント800pt)
・ヌグィソ=エムシリ(ベリーハード)を25回倒す。 (報酬-イベントポイント800pt)
・ヌグィソ=エムシリ(ベリーハード)を50回倒す。 (報酬-イベントポイント800pt)
攻略まとめ
前回のハードの敵戦力が『8,256~10,464』だったのに対して今回のベリーハードは敵戦力が『19,883~29,589』と大幅に強くなっている事がわかります。次回のイベントがいつ来るかはわかりませんが今後のベリーハードも暫くは『20,000~35,000』代の戦力に落ち着くのではないでしょうか、でないとインフレしすぎてしまいますからね。
後、配布の『エムシリ』が有用すぎるのでイベント戦闘の殆どで採用しました。特攻でイベントptも増えるので良い事尽くめです。勿論、ある程度の強化は必要ですが……。
これ以上課金ができない……。でも強いキャラが欲しいという方は、レアが当たるかわからないガチャで宝珠を溶かすよりもエムシリ育成に宝珠などを使った方がいいかもしれません。
管理人的にはベリーハードの最後に『カルラ』と『エムシリ』の組み合わせを敵として出してきた事に大変満足しておりますw(*´ω`*)
交換所新規追加アイテム
今回の更新で交換所に新しくアイテムが追加されました。以下詳細になります。
・ノスリの御魂×10 5個 1個500pt
・12月の英傑結糸 10個 1個500pt
・写鏡(金環) 1個 25000pt
・スキップチケット 300個 1個40pt